Quantcast
Channel: 会社法と内部統制への対応
Browsing all 15 articles
Browse latest View live

会社法施行規則

2006年5月1日に施行された、会社法の細則を定めた法務省令である。

View Article



監査役

監査役は株主総会で選出され、取締役の業務執行を監督する。大会社以外の株式会社においては1人以上の監査役が必要である。大会社は監査役については3人以上とし、うち1名は過去5年間に会社の役員・使用人であってはならない定めがある。

View Article

善管注意義務

法律で規定されている経営者の業務行使時の義務の一つ。会社法330条、民法644条にて経営者が善良な管理者の注意をもって、委任事務を処理する義務のことと、規定されている。

View Article

忠実義務

法律で規定されている経営者の業務行使時の義務の一つ。会社法355条にて経営者が法令及び定款並びに株主総会の決議を遵守し、株式会社のため忠実にその職務を行わなければならないと、規定されている。

View Article

事業報告

会社の事業の状況の概要を明らかにして報告すること。会社法435条2項及び437条において各事業年度ごとに事業報告を作成して株主に提供しなければならい。という定めがある。また、会社法施行規則118条2号において内部統制に関する取締役会の決定内容も含めなければならない。とされている。

View Article


金融審議会

金融庁の機関。2007年12月末現在、金融分科会・金利調整分科会・自動車損害賠償責任保険制度部会・公認会計士制度部会に分かれている。各委員会において様々な報告書・意見書が提出される。

View Article

有価証券報告書

証券取引法により、上場会社が毎事業年度ごとに提出を義務付けられている書類。現在ではEDINET(https://info.edinet.go.jp/EdiHtml/main.htm) へアクセスすれば誰でも見ることが出来る。

View Article

ISO

国際標準化機構(こくさいひょうじゅんかきこう、International Organization for Standardization)。工業標準の策定を目指す国際非営利機関。1947年に18カ国で設立した。

View Article


連結決算

親会社の個別財務諸表と子会社の個別財務諸表を合算し、資本連結・債権、債務の相殺消去、内部取引高の相殺消去を行なうことによってグループ全体をひとまとめにした決算を行なう。

View Article


コントロール・マトリックス

財務諸表項目のアサーション(正しさの要件)や虚偽記載につながるリスク、実際のコントロールの内容等をマトリックスとして表記したもの。

View Article

フォーム10K

日本の有価証券報告書に該当する、米国における年次報告書の報告フォーム。

View Article

原価計算

製造業において、製品を生産するために使ったコストを計算する仕組み

View Article

購買業務

会社の業務遂行に必要な物品・サービスの購入に関する一連の業務

View Article


実地棚卸

定期的にに実在個数量の確認を行うこと。特に決算時の棚卸は売上数量及び、棚卸減耗費(実地棚卸により判明した帳簿との違算)を算出する為の重要な手続きである。

View Article

税金 消費税の使い道

→ 3万人が挑戦した超難問脳トレクイズとは? 税金や消費税の使い道に関する考察です。 平成20年度予算の国の収入(歳入)は、約83兆円でした。 この税金の使い道は、 ・医療や年金、福祉、介護、生活保護などの公的サービスに使われる社会保障関係費 ・借金の元利返済分である国債費 ・地方交付税交付金等 ・公共事業関係費 ・文教及び科学振興費 ・防衛関係費 ・恩給関係費 ・経済協力費 などです。...

View Article

Browsing all 15 articles
Browse latest View live




Latest Images